ブログ
私がブランディングに目覚めた理由

全てはビジネスブログを書くことから始まった。
がけっぷちからの脱出ストーリー1話目
=======================
私が「ブランディング」をしようと思ったのは、忘れもしない2008年の10月のことだ。
2000年に仲間と最初の会社を設立。
2003年には(有)らーにんぐぽけっとを作り、最初の数年間はそれなりに順調だった。
がけっぷちは突然やってきた。
そう、あの世の中を揺るがしたリーマン・ショックの余波が弊社にも襲いかかったのだ。
当時、お客様のほとんどが金融関係と不動産に集中していたため、いきなり仕事もお客様もなくなった。
当然、売上も急降下。一気に資金繰りも厳しくなり、このままではまずい!という状態に。
慌てて営業をしまくるものの、足元を見られて、
・値切られたり
・相見積もりを取られたり
・とんでもない悪条件の仕事しかもらえなかったり、
挙句の果てには、きちんとアポイントをとっていたのに「君、誰だっけ?」と言われてしまう始末。
会社の知名度がないと、こんなにも惨めな思いをするんだな、とつくづく思い知らされる日々が続く。
そのとき、はじめて「パーソナル・ブランディング」という言葉を知る。
パーソナル・ブランディングとは、簡単に言うと「●●といえば青山さん」という存在になること。
そうか、そういう存在になって、個人としても知名度を上げないとだめなんだということに起業後何年もたってから気づいたのだった。
いまさらすぎるけれども、がけっぷちでもう後がないのだから、
「なんとかして知名度を上げなければ!」と思い、いろいろ調べると、ブログを書いて知名度を上げる方法があるという。
そうだ!これしかない!
直感もそう言っていた。
2008年10月17日、私は、ビジネスブログを書いて知名度をあげようと決意したのだった。
メルマガではもっと詳しく書いています
○○ならあの人!と呼ばれる存在になる!
あなたの値段を3倍にするブランディング・集客法
メルマガのご登録はこちらから
発信力を上げたい、売上アップしたい方のためのメルマガ
・毎月の売り上げに波がある。安定的に集客をしたい!
・「●●といえばあなた」という存在になりたい!
そんな方向けに役立つ情報を毎週、19:30から20時に発信中。