コンサルタント、講師がブランディング メリットとデメリット

Pocket
LINEで送る

[one_sixth_last]ブランディング、ブランディングってよく言われますが、ブランディングするといったい何がいいのでしょうか?メリットとデメリットを教えてください。

======講師、アドバイザー業・Mさんより=======

パーソナルブランドを作ることの重要性は昨今、あちこちで話題になりますが、間違った思い込みをしている人も少なくありません。

そもそも、ブランディングとは「自撮りをたくさんfacebook上にアップしまくる」ことでも「コメントをたくさんして」露出を図ることでもないのです。

ブランディングとは⇒講師・コンサルタントのブランド力
 

ブランディングのメリット

個人や小さな会社の社長が自らパーソナルブランドを作る目的は、お客様から選ばれやすくなることです。

あふれる情報、あちこちにある講座やセミナー。

「先生」と呼ばれる人は世の中にたくさんいて、受講する側の生徒はいったい誰を選んでいいのかわかりません。

お客様の側に選ぶ基準がないと、どうしても価格が安いところか大手で名前が知られている有名どころしか選ばれなくなってしまいます。

講師の世界では、知名度で「講師料」もほぼ決まってしまいます。

【参考】講師料や講演料の相場とシビアな現実

そこで、安売り競争を避けるため、あなたやあなたの講座の特徴(強み)が必要になります。

たとえば、語学スクールでも「プロの通訳になるならA市では私の指導が最適!」とか「中学英語も怪しかった人が、3か月で一人で海外旅行に行って困らなくなる」初心者の指導が得意です、等、何か特徴がないと選ばれません。

●●といえばあなた

というものがある方が、人に覚えてもらいやすいし、選ばれやすいということですね。

この結果、価格競争がなくなり、高い金額でもお客様が来てくださるようになったり、お客様の満足度が高まったりします。

これが、ブランディングをするメリットといえるでしょう。

注*もちろん中身、実力が伴っていることが前提です。
 

ブランディングのデメリット

デメリットをあげるとすれば、「ブランドイメージ」を守らないといけませんので「一貫性」と覚悟が問われるということです。

たとえば、高級なイメージで知られているエルメスが、明日から近所のスーパーで投げ売りされていたら?お客様はがっかりしてしまいますよね?

「整理収納のエキスパート」として有名な講師の自宅が実は、モノであふれてぐちゃぐちゃで、「汚部屋」だったとしたら?

これは失望を通り越して「詐欺」と言われてしまいますね。

ブランドイメージ=あなたの表から見たイメージ

青山華子

 

ですので、いったんできてしまったら、急に変えるのは難しいですし、ある程度の期間、イメージを守り続ける努力が必要になります。

ブランドとは「信用」なのですから。

その覚悟がないままに、ころころころころやることや発信することを変えるという方や、自分の情報を見せる時にある程度、セーブできない方は、ブランディングはしない方が賢明です。

「イメージを守り続けなければいけない」 

これが、ブランディングをする一番のデメリットと言えるでしょう。

いかがでしょうか?

【ブランディングに関しては、以下の記事も参考に】
ブランディングっていったい何なの?何がいいの?と思っているあなたへ
パーソナルブランディングってどういう状態になったらOK?
 
 
メルマガではもっと詳しく書いています
○○ならあの人!と呼ばれる存在になる!
あなたの値段を3倍にするブランディング・集客法

メルマガのご登録はこちらから

発信力を上げて自分の価値を3倍にしたい方へ

・「●●といえばあなた」という存在になりたい!
・ブログやSNSでファンや共感者を増やしたい
・業界の第一人者になって10年、20年続くビジネスをしたい

そんな方向けに役立つ情報を週2回、20時頃に発信中。

【実績】
●ある手法を取り入れて、半年後に粗利が月500万円アップした学習塾。

●単価10万円の講演料が7ヶ月で30万円になった研修講師。

●月収8万円だったコンサルタントが、メルマガとブログを始め、9ヵ月で月収50万円をコンスタントに稼げるように。

●今まで全然売れなかった88,000円の講座がブログ経由でコンスタントに売れるようになった講師。

●3,000円だった受講料を10,000円に値上げし、以前より2倍以上集客もコンスタントにできている講座の先生。

●ブログ経由で仕事が殺到し、新規の受注を一時ストップしたカウンセラー。

●初出版につながった。アマゾン2連続1位を獲得できたコンサルタント。

私のこれまでのがけっぷちな人生で起きた様々なビジネルトラブルや体験談も、限定公開しています。

【保護中の限定記事のパスワードは、メルマガ1通目のプレゼントで全て公開中!】