ブログ
パワーブロガーから学ぶクリックの魔術師になる方法

クリックの魔術師になるには
パワーブロガーの定義は、人によってそれぞれですが、真に実力があるか否かの判断基準の一つを、私は「紹介力」においています。
記事で誰かを紹介した時、どれくらいクリックされるか?はネットでは特に重要です。
———————————————————–
ブログで集客したい、知名度を上げたい
小さな会社の経営者、個人事業主の方へ
———————————————————–
私、青山華子が、2009年ごろ書いていたメルマガ
あなたの価値を11倍高める「パワーブロガーへの道」
のバックナンバーです。
※一部、リライトしています。
__________________________________________________
こんにちは。青山華子です。
私が見る限り「パワーブロガー」と呼ばれる人、
ブログが素晴らしい人は何人もいますが、
・見た目、構成
・内容
・集客力
・ブログ運営
・検索エンジン力
の全てが揃っている人をまだ見かけたことがありません。
それなら、それぞれの良さに注目し、
いいとこどりをしよう!というのが私の考え。
勝手に他の人のブログからエッセンスを
学んじゃおう!と思っています。
ということで、
パワーブロガー養成講座でおなじみの
田渕さんの以前のブログから勝手に学んでみます。
パワーブロガーの定義は、人によってそれぞれですが、
真に実力があるか否かの判断基準の一つを、私は
「紹介力」においています。
◆記事で誰かを紹介した時、どれくらいクリックされるか?
◆記事で誰かを紹介した時、どれくらい申込があるか?
(読者登録や講座への申し込みなど)
記事を読んだ時、思わずその先を見たくなるように
紹介するのは、高度なテクニックです。
よくよく田渕さんの紹介記事を見ると、
「ぱっと見て 気になるような」引き(フック)と
【対象者にとっての具体的なメリット】が
きちんと書かれています。
そして「どこをクリックすればいいかわかりやすい」
前回も説明しましたが、それがリンクだとわかる色、
スタイルで「テキストリンク」で書く!
のが大事です。
そして色使いのルールが徹底しています。
大事なところは、赤字(太字)で、次に大事なところは
黒の太字で、そしてリンクだけは青色+下線で。
必ずこのルールを守っていることがわかります。
上記のことに気をつけて、結果を出しているブロガーさんの
ブログをよくよく見てください。
いいところをマネして、あなたのブログにもとりいれてみます。
ただ漠然と「眺める」のではなくて、ある箇所に注目して
徹底的にチェックしてみると、どんどんいろんなことが
わかってきます。
これは無料でできる練習ですので、ぜひやってみてくださいね!
青山華子のメルマガではもっと詳しく解説しています
○○ならあの人!と呼ばれる存在になる!
あなたの値段を3倍にするブランディング・集客法
メルマガのご登録はこちらから
発信力を上げたい、売上アップしたい方のためのメルマガ
・毎月の売り上げに波がある。安定的に集客をしたい!
・「●●といえばあなた」という存在になりたい!
そんな方向けに役立つ情報を毎週、19:30から20時に発信中。