ブログのニックネーム(ハンドルネーム)の決め方

Pocket
LINEで送る

-----------------------------------------------------------
ブログで集客したい、知名度を上げたい
小さな会社の経営者、個人事業主の方へ
-----------------------------------------------------------

私、青山華子が、2009年ごろ書いていたメルマガ
あなたの価値を11倍高める「パワーブロガーへの道」
のバックナンバーです。

※一部、リライトしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。ブログアドバイザーの青山華子です。

前回のメルマガで「ブログタイトルと説明文」について説明しました。
さて、次は「ニックネーム」を考えます。※ハンドルネームとも言います。

ニックネームというと、うっかりやってしまいがちなのが、
「hana★hana」とか「snow29754」「はなちゃん**」のような
適当な名前をつけてしまうこと。

趣味のブログならこれでOKなのですが、ビジネスでブログを書く場合、
実名にするか、実名っぽいペンネームにするのが鉄則です。
その際、必ず「日本語」を使ってください。

名前の前か後ろには職業がわかる肩書を入れましょう。
ニックネームは一目見て「何をしている人なのかがわかる」ことが
重要なのです。

その理由は?とよく聞かれるので、例をあげてみました。

◆知らない人があなたのブログを見て興味を持った時、次に見るのは
たいてい名前、写真、プロフィールです。名前が覚えにくいと一度で覚
えてもらえません。実際の人間関係と同じです。かっこいいからといっ
てフランス語や英語は厳禁!15歳でもわかるレベルが基本です。

◆「青山さんって何やっている人?」と誰かが私の知人ブロガーに聞い
たとしましょう。たぶんその人は私のブログに書いてある肩書【ブログ
アドバイザー】というのを見て「ブログアドバイザーやってるらしいよ
」と答えるはずです。

ここに何も書いていないと、ある人は「ツイッターの先生」というかも
しれませんし、またある人は「イベントとか講師とかいろいろやってるらし
いよ」と答えるかもしれません。肩書は統一した方が知らない人にも覚
えられやすいです。

名前だけの人、職業が書いてある人、写真がある人ない人、いろいろ
いらっしゃいますよね。一見してどんなことをやっているかわかる方が、
その人のブログをクリックしてみたくなりませんか?少なくともわかり
やすくてインパクトがあるニックネームだと一度で覚えられやすいです。


「わかりやすい」
「記憶に残る(インパクトがある)」
「一度で覚えられる」

これは本当に大事です!!!

ここで記憶に残らなかったら次はない!と思って、ニックネームを適当に
決めた人は、もう一度練り直すことをオススメします。

ちなみに、私は何度かニックネームを変えています。恋、ときどき占い
の方のブログでは、最初は「占い師☆青山華子」でしたが、途中から
「経営者向けタロット占い相談士@青山華子」その後、何度か変えて
「青山華子@癒し系占い相談士」になりました。

「癒し系」という単語が私が狙っている想定読者から一番反応がよかったので、
このニックネームになりましたが、本を出版したあと、本の内容に合わせて
肩書を少し変更しています。

■ここまでのまとめ

ビジネスを目的とするなら、ニックネームは「わかりやすさ」が命!

日本語で誰が見ても誤解のないわかりやすさを心がける!
インパクトがある、印象に残るものならなおよし

発信力を上げて自分の価値を3倍にしたい方へ

・「●●といえばあなた」という存在になりたい!
・ブログやSNSでファンや共感者を増やしたい
・業界の第一人者になって10年、20年続くビジネスをしたい

そんな方向けに役立つ情報を週2回、20時頃に発信中。

【実績】
●ある手法を取り入れて、半年後に粗利が月500万円アップした学習塾。

●単価10万円の講演料が7ヶ月で30万円になった研修講師。

●月収8万円だったコンサルタントが、メルマガとブログを始め、9ヵ月で月収50万円をコンスタントに稼げるように。

●今まで全然売れなかった88,000円の講座がブログ経由でコンスタントに売れるようになった講師。

●3,000円だった受講料を10,000円に値上げし、以前より2倍以上集客もコンスタントにできている講座の先生。

●ブログ経由で仕事が殺到し、新規の受注を一時ストップしたカウンセラー。

●初出版につながった。アマゾン2連続1位を獲得できたコンサルタント。

私のこれまでのがけっぷちな人生で起きた様々なビジネルトラブルや体験談も、限定公開しています。

【保護中の限定記事のパスワードは、メルマガ1通目のプレゼントで全て公開中!】