内藤勲さんに学ぶ!SNSやブログでファンが増える情報発信のコツ

Pocket
LINEで送る

内藤さんセミナー

集客したいならブログやSNSをやろう!ネットでファンを増やそう!・・・ってよく言われるけれど、そもそも、どうしてそんなことをしなくてはいけないの?と疑問に思うあなたへ


青山華子です。

内藤勲さんとは、昔、アメブロを突然、削除されたという苦い共通点があります。

ファンって・・・
私は、有名人でもないし、そんなに実績もないフツーの人だから関係ない!

そんなふうに思っていませんか?

うんうん、わかるわー。

私も前はそう思っていましたよ。ファン!?そんなことより1つでもお客様に役立つ情報を発信したほうがいいでしょってね。

でもね、そうじゃなかった。

今の時代、「自分のファン(共感して応援してくれる人のこと)」を作るってすごく大事なんだって、先日の内藤さんの「自分らしさでファンが生まれるブランディングセミナー」に出て、再認識したんです。

きっとファン作りって言われてもよくわからない人が多いと思うので、内藤さんのセミナーで学んだことを、私なりの解釈でシンプルに解説しますね。

なぜ、ファンが必要なのか

ライバルや同業者など、似たようなことを提供している人がわんさかいる時代に、「あなたが選ばれるため」「あなたにぜひお願いしたい!」と言われるため、です。

ファン

ネットでファンが増える発信をする4つの秘訣

では、どんな発信をしたらファンが増えるの?と思ったあなた。

なかなかいいところついてますねー。

ファンが増える発信には4つの秘訣があるそうです。順番に見ていきますね。

1、目的を持った発信をする

あなたは、目的を持って情報発信をしていますか?

ただなんとなく書いていても、あなたの人柄や言いたいことは伝わらないんです。

あとで変わってもいいので、発信する目的をしっかり決めましょう。

2、どんな人に喜んでもらうかを明確にする

内藤さんいわく、これが一番大事です!とのこと。

そう、よく言われる「ターゲット」ってやつですね。

あなたの発信は、誰に向けてのものなのか?どんな人に喜んでもらいたいのか?

これをもう一度、確認することをおすすめします。

3、「個」を出す

1)お店のスタッフや会社員でも「個人」として発信する

2)個性を出す

⇒自分らしさ(好き・楽しい・人柄)
 
 
↓ここまでは、やらなくていいかも。。。
青山華子

4、出し惜しみなく出す

情報は、出し惜しみしないことも大事なんだそうです。

こんなに書いちゃっていいの?とたまに心配する方がいらっしゃいますが、大丈夫。

かえって信頼につながることが多いので、どんどん出し惜しみせずに発信してくださいね。

出典は、内藤さんの記事ファンになってもらうために絶対に必要な4つのことより。

なかなか自己開示できない、自分のことを書くのが苦手という方は、過去に私が書いたこちらの記事を参考に!

ブログやfacebookで自分を出すのは苦手。それでもOKな集客の方法

自分らしさとは何か?

自分らしさって何?というのは、一言で説明するのは難しいですよね。

私も未だによくわかっていません。

ただ、周りの人が見て「あの人っぽいな」と思える投稿や写真、好きなこと、楽しいこと、人柄や仕事にかける想いが伝わるっていうのが、自分らしいってことじゃないかなと思っています。

内藤さんも、同様のことをおっしゃっていました(確か・・・この辺、うろ覚えです)

何を発信したらいいのか。ファンになってもらうために見せるべきもの

これは、私もよく聞かれる質問なんですが、以下のようなことを中心に発信していくといいそうです。

fan

これにプラスして、私個人は「見せないもの、書かないものを先に決めること」を推奨しています。

先に決めておくとあとで迷わないので、書き出しておくといいですね。

内藤勲さんのここがうまい!と思うポイント

・これなら私にもできそう!と思わせてくれるさりげない投稿

・あまり敵を作らない立ち位置とやわらかいキャラクター

・日常を編集して意味のあるものとして記事にするその視点と切り口

こういうのがホントうまいなーと思います。

いつも、記事作りの参考にしています。

内藤さんと青山華子

周りの目や批判が気になる時は


自分のことを出し惜しみなく発信しよう、もっと個を出そう!というと、「周りの目が気になる・・・」「人にどう思われるか」「批判が怖い」という反応が一定数あるそうです。

情報発信あるあるですね!

そんなあなたには、こちらの記事をおすすめします。

ブログやフェイスブックの批判に心が折れたら・・

内藤さんからは「喜んでくれる人(ファン)」の方だけを見て、喜んでくれる人のために発信しよう!というこころ強いメッセージをいただきました。

ネットでファンを作る意味を解説したお役立ち記事の一覧

なぜネットでファンを作る必要があるのか?について、色々な切り口で説明した記事の一覧を見つけました。

内藤さんのブログ記事です。

ネットでファンを作る意味

ファンが集まるメディアを構築したい方は

この記事を読んで、俄然、興味が湧いたあなた!

そんな方のために、「ファンが集まるメディア構築マニュアル」を、内藤さんがプレゼントしているようです。ぜひダウンロードしてくださいね。

https://naitoisao.com/ms/fanmedhiamanual/

内藤さんが普段どんな投稿をしているのか実際に見るのも、とっても勉強になりますよ。
内藤さんのfacebookを見てみる


 
さて、いかがでしたか?

ネットでファンを作ることの重要さが少しでも伝わっていたら嬉しいです。

私もまだまだ精進します!

お互いに、情報発信を楽しみながらファンを増やしていきたいですね。
 
 
【関連記事(青山華子の記事)】も参考に!
ファンが増えるブログ9つのポイント

ブランディングのルール ブログに書かないこと

集客ブログに何を書いたらいいのかわからないという定番の問題を解決する7つの方法(保存版)

発信力を上げて自分の価値を3倍にしたい方へ

・「●●といえばあなた」という存在になりたい!
・ブログやSNSでファンや共感者を増やしたい
・業界の第一人者になって10年、20年続くビジネスをしたい

そんな方向けに役立つ情報を週2回、20時頃に発信中。

【実績】
●ある手法を取り入れて、半年後に粗利が月500万円アップした学習塾。

●単価10万円の講演料が7ヶ月で30万円になった研修講師。

●月収8万円だったコンサルタントが、メルマガとブログを始め、9ヵ月で月収50万円をコンスタントに稼げるように。

●今まで全然売れなかった88,000円の講座がブログ経由でコンスタントに売れるようになった講師。

●3,000円だった受講料を10,000円に値上げし、以前より2倍以上集客もコンスタントにできている講座の先生。

●ブログ経由で仕事が殺到し、新規の受注を一時ストップしたカウンセラー。

●初出版につながった。アマゾン2連続1位を獲得できたコンサルタント。

私のこれまでのがけっぷちな人生で起きた様々なビジネルトラブルや体験談も、限定公開しています。

【保護中の限定記事のパスワードは、メルマガ1通目のプレゼントで全て公開中!】