先生相談室(講師、コンサルタント、先生業のためのオンラインサロン)9月の振り返り

Pocket
LINEで送る

青山華子氏主宰の学びのオンラインコミュニティ「先生相談室

先生相談室バナー

先生相談室では

・発信力

・専門性

・ITツール使いこなし力

この3つの力を伸ばすことを目的として、研修講師、セミナー講師、コンサルタント、セラピスト、コーチ、教室や講座の先生方を対象に、楽しみながら学び、たくさんアウトプットすることで、「〇〇といえばあなた」という存在になることを目指し活動しています。

特に最近はITの進化が著しく、付いてくのにも一苦労・・・

先生という立場もあって、近くに相談できる方がいない!と言ったシーンに出くわすことも多いのではないでしょうか。

そんな「現場で奮闘する先生が実践しながら学べるコミュニティ」が先生相談室です。

 

今回は2018年9月にどんなことが行われたかを振り返ってみたいと思います。

 

【ブログ集客コンサルタント 中村和幸がこの記事を書いています。】

こんにちは。青山華子さんのブログ作りのお手伝いをさせていただいている、先生相談室サポートメンバーの中村です。このたび記事を寄稿させていただきました。ぜひお役立てください!

 

9/6北海道で地震発生‼

2018年9月、早朝に発生し震度7を観測した北海道地震。

札幌に住む青山華子さんの居住地でも停電が発生し、しばらくの間、ネット通信も止まりました。

その後、すぐに先生相談室のグループで本人から「無事です」という報告が投稿され一安心。。。

先生相談室メンバーからも、青山さんやご家族のことを気遣う投稿がたくさん。

折しも、千歳空港の一時閉鎖が決まり、ちかぢか予定されていたイベントやセミナーの開催があやぶまれました。

何しろ、飛行機が飛ばないと、青山さんが東京へ移動できませんからね。

そんな中、「東京でのイベントやセミナーは楽しみではありますが、どうかご無理はなさらず」といった声が多く寄せられました。

先生相談室のメンバーの皆さんの温かさに触れたひと時でした。

 

・・・そして復旧から数日後「被災して痛感した「ネットで完結するビジネス」のありがたさ」というタイトルのメルマガが青山さんから発行されるあたり、プロ意識の高さや、先生相談室で学んでいるIT力・発信力・専門性を高めることの重要性を改めて感じさせられました。

その後、先生相談室の利用規約、およびイベントやセミナー開催時の参加規約に「天災時についての対応や返金、免責事項」などが加筆され、リニューアルされました。

主催側の対応だけでなく、招致した講師への対応まできちんと書かれていたこともさることながら、

オフライン(リアル)でのセミナーやイベントの開催時に天災が起きたらどうなるかだけでなく、オンラインのセミナーの対応についても、細かく決められているのは、さすがです。

こういう時に、さっとピンチで得たことをコンテンツに反映していくスピードは、見習わなければと思いました。

地震を乗り越え、メンバーに直接会う!

青山さんといえば「がけっぷち扇子」で有名ですが、実はその扇子を良く見ると「がけっぷち【脱出】」と書いてあるのはご存知ですか!?

そういえば、なぜ「がけっぷちなの?」と疑問に思った方は、こちらの記事も読んでみて下さい。

【青山華子×がけっぷち】で知られている理由を深掘りインタビュー(プライベート編)

青山さんは、結局、北海道の地震による「飛行機や移動のトラブル」というがけっぷち危機も脱出し、無事、東京に移動できたようです。

その後は、予定通り、東京、名古屋を精力的に周りました。

9/10華子サロン@東京・目黒

9/12朝食会@東京・帝国ホテル

9/15ビジネスお茶会@名古屋

・・・などなど。

先生相談室のメインの活動は、オンライン上での発信力、ITスキル、専門性を磨くことではありますが、年に何度かこうしてリアルでメンバーの皆さんにお会いする機会が潤滑油となり、モチベーションアップやメンバー同士の交流がさらに促進するのではないかと思います!

分科会活動は9月で一区切り。次のリニューアルを待たれよ!

2018年6月からのメイントピックの運営を変更し、各小部屋(プチ課題の部屋)を3か月かけて習得するスタイルを取っていましたが、そちらが8月で一旦ひと区切り。

10月からのサービス内容リニューアルに向けて、9月はゆるく進行しながら、学んでいただく内容を随時最適化させるための新陳代謝期間としています。

  • 超初心者のためのアクセス解析研究会
  • ブログ記事力アップ実践会
  • タイトル力アップ実践会
  • 個人向けサービスLP訴求力アップ研究会
  • 理想のライフスタイルのためにやれることを考える会

などなど。様々なプチ課題の部屋がありましたが、また10月からのお知らせを楽しみにしていただければと思います!

参加者からの質問に答えるスレッド!

コミュニティならではの強みがこちら。「ひとりの疑問は、みんなの疑問」

今月はこんなご質問が寄せられました。

【攻めの質問95】教えて!モバイル フレンドリーについて

【攻めの質問96】教えて!魅力的な話し方

【攻めの質問96】教えて!アメーバキング2の効果について

特に興味深かったのがこちらのスレッド。

数年前は、スマホでHPを見る人の割合も少なかったのですが、今やほとんどの人がスマホで情報収集をすることが多いのではないでしょうか?

これって、「自分が日頃情報収集(意識的、無意識的かかわらず)をするために、どんな端末を使っているか」を振り返ってみると、結構スマホを使っていることが多いと気づくのではないかと思います。

そう考えると、スマホでしっかり見れるように自分のブログやHPを整えておくのはとっても重要ですね。

毎週月曜の自由投稿は、、、やる気アップ朝礼!

サポートメンバーの松下一子さんが担当してくださっているやる気アップ朝礼。

敢えて皆さんが見られる全体掲示板に「今週はXXXXをやります!」と宣言することで、自分に喝を入れる定番スレッド。

毎週金曜の自由投稿は、、、1週間お疲れさまでした!

先生だって人間です。お仕事をしていれば色んな出来事が。

 

先生ならではの苦労や、喜びを分かち合うスレッド、こちらも毎週金曜の定番スレッドです。

どんなことでも投稿できますのでカジュアルに参加できますね。

青山さん登壇のzoomセミナーを開催

今月のテーマは「時短ブログ術」!

このZOOMセミナーもかなり内容の濃いものでした。今すぐできる小技がいっぱいで、参加した方からも、学びになった、すぐやってみますという感想がたくさん寄せられました。

特に、「これならできる!短時間でブログ記事を書く方法」のスライドは必見。

発想の転換、時間の使い方で、いかようにでも工夫が出来そうです。

・・・と、他にもご紹介したい活動はたくさんあるのですが、全部を見せてしまうとネタバレがあまりに多くなってしまうので、このぐらいにしておきたいと思います(笑)

個人的9月のトピックは「大きな一手」

中村は個人でお仕事を細々としながら、先生相談室をはじめ複数のオンラインサロンに在籍しています。

9月は別のオンラインサロン主催の一大イベントを大阪で開催させていただきました。

若い世代向けのビジネス書界隈で国内トップクラスの編集者さん、若手動画クリエーターさんをお招きし、280名ほどのイベントの運営リーダーをやらせてもらいました。

イベント運営の経験は何度かあるのですが、これほどの大規模なものは人生初。

コミュニティ内での認知・下地を作り、イベントを企画しプロジェクトチームを作り、人をモチベートし、各所との調整、観客の体験設計など、やることは盛りだくさん。

  • 動画・デザインなど、これまで中村が主戦場としてた「文書」以外の伝える手法を学ぶ
  • 希少な人材である若い世代と繋がる
  • 多拠点生活の1拠点として、大阪に大きな一手を打っておく

特に、情報の流れ・テクノロジーの進化が日増しに早くなっていること、最適解が月単位で変わってくる。というのが個人的な肌感覚です。

「ブログの集客」という切り口とは直接は繋がらないように見えますが、「意図を伝え・行動を喚起する」という抽象度まで上げると、やっていることは実は同じなんですね。

リアルとオンラインの融合、文書×動画の有効活用。こうしたものをキーワードに自分の武器を磨き、先生相談室での活動にも還元していきたいと思います!

まとめ

あっという間の1か月でしたがこうして振り返ると、本当にたくさんの出来事があり、日々共に学びあえる環境のすごさを実感します。

先生相談室に興味がある方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね!

 

【関連記事】
先生相談室に入りたい気持ちはある!でも迷いの森から抜け出せないあなたへ

先生相談室(オンラインサロン)詳細とよくある質問

先生相談室でこんなことやってます〜ZOOMやLP製作などテーマに特化した分科会活動

先生相談室でこんなことやってます〜ブログ記事力&タイトル力アップ実践会

無料ZOOMセミナー(先生相談室メンバー向け)に登壇される講師の方へ

 

【青山華子より補足】
発信力を高めてもっと売上をアップしたい・ビジネスを加速したいあなたへ

「●●と言ったらあなたになる!」
先生相談室は、メンバーを募集中です。
(時期によって先行案内中のこともあります)

先生相談室の詳細はこちらからご覧ください。

先生相談室バナー

【無料】先生・コンサルタントのためのZoom使いこなしマニュアル付!オンラインセミナーを仕事に取り入れたい方、必見!

どんなテーマでオンラインセミナーをしたらいいの?
私でもオンラインセミナーに集客できますか?
オンラインセミナーから、バックエンドのサービスのお申し込みをとるには、どんなセミナーをしたらいいの?


このメール講座を読めば、全てわかります。