売れる記事と売れない記事の違い~本の紹介記事を書くコツ

Pocket
LINEで送る

私が主宰しているオンラインコミュニティ「先生相談室」では、実践的な課題を出して記事のフィードバックをしています。

今回は「他の方の本を紹介し、買っていただくための紹介記事を書く」ということが課題でした。

「先生相談室」で実際に行った課題について、詳しく書いてみました。

※この記事は、青山華子のメルマガ:◎◎ならあの人!と呼ばれる存在になる!あなたの値段を3倍にするブランディング・集客法で書いた内容を、一部、省略&加筆してお届けしています。

売れない紹介記事とは

本はネットから売れやすいですし、実際に買う人も多いのですが、たいていの方は「本の紹介記事」を書くのが、あまりうまくはないようです。

●「友達が本を出版しました」と紹介されても、まず、本は売れません。

書評を書いたブログ記事をFacebookで紹介する場合、リンク先のブログはとってもいい記事なのに、Facebookの投稿が、「著者さんに視点を向けた書き方」になっていては、他の読者さんにはあまり響かないですし、「書評を書きました」と投稿されてもクリックする人は少ないでしょう。

おそらく、「本をここから買ってもらおう」とは意図していないのだと思いますが、せっかく書くなら本が売れるほうがいいですよね。

売れない記事の書き方の例

みなさんついついこういう書き方をしてしまうんですよね。

・献本いただきました

・●●という本を読みました

・私の友達が出版しました!

等と。

これね、ただの「報告」ですから、読者にとっては「で、だから何?」としか思われないのです。

ブログのタイトルでも同じことです。

売れる記事の書き方と紹介記事の「型」とは

では、どのように書いたら良いのでしょう?

いろいろな書き方がありますが、初心者におススメなのは「型」に沿って書くことです。

たとえば、売れる”紹介記事”の書き方には、「型」があります。

その型とは、以下のようなものです。

1 キャッチコピー

2 XXXなあなたへ。←自分事にさせる。ドキッとさせる

3 問題提起として具体例を何件か箇条書きで例示。ますます引き込まれる

4 ここで自分の過去のbeforeにふれる(読み手と同じ目線に)

5 自分自身のAfterがどうなったか書く。

6 before→Afterを振り返って、ポイントをまとめる。

7 今回紹介するものが解決策としてここで登場。その問題を解決したのはこれです!

8 今回紹介するものの特徴や購入のベネフィット

9 今回紹介した商品・サービスをすぐに買いたい人のための購入リンク

10 背中を押す一言でしめる

大体こんな構成になります。

Facebookに投稿した紹介記事の例

この型を意識しつつ、私も、本の紹介文をFacebookに投稿してみました。

※【紹介した本を売るつもりで意図して記事を書いてみよう】という課題に沿ってFacebookで投稿した例。

▼それがこちらの投稿です。

【記事を書く際、意識した点】

1、ふせんだらけになった本の写真を載せる

2、「書評」とは書かない

3、著者に向けてではなく、「私のフォロワーさんに向けて、何がどういいのかを書く」

4、記事を読んで具体的にして欲しい行動をズバリ書く

例)ぜひ「お買い求め」くださいね!

5、いかにも紹介記事です、という風にはしない

売れる記事の書き方のコツがわかると、いろんなものやサービスがネット経由で売れやすくなる

紹介した本が売れると、著者にもすごく感謝されて、それが回り回って自分に戻ってきます。

このように、【意図して何かをしてもらう記事を書く練習】をすることはとても大事です。

・メルマガ登録をしてもらうための記事

・サービスに申し込んでもらうための記事

・お問い合わせをもらうための記事

など、「記事を読んだあとの行動」を意識してブログやFacebookの記事を書く練習をしてくださいね。

先生相談室のことをもっと知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

こんな人は相談室に向いている。ここに入ったら、すごく世界が広がりそうな人10選

先生相談室(オンラインコミュニティ)で気になる点・疑問点のまとめ

先生相談室のタイプ別活用法!あなたが当てはまる学び方はどれ?

オンラインコミュニティ先生相談室について

今のところ先生相談室のメンバー募集は、不定期となっています。

次回の募集を見逃したくない方は「先行予約」もできますので、まずは先行案内にお申込みくださいね。

(バナーをクリックしていただくと先生相談室の最新情報がわかるページが開きます)

「●●と言ったらあなた」という存在になりたい方、「ビジネスのオンライン化」をしたいあなたの参加をお待ちしています。

【無料】先生・コンサルタントのためのZoom使いこなしマニュアル付!オンラインセミナーを仕事に取り入れたい方、必見!

どんなテーマでオンラインセミナーをしたらいいの?
私でもオンラインセミナーに集客できますか?
オンラインセミナーから、バックエンドのサービスのお申し込みをとるには、どんなセミナーをしたらいいの?


このメール講座を読めば、全てわかります。