情報発信ネタの見つけ方をシェアZoomグループトーク開催_先生相談室
青山華子主宰の学びのコミュニティ「先生相談室」って、一体どんなことをしているんだろう?
「ちょっと気になる。。。」
そんな方のために、今回は、「先生相談室」の中で行われている課題や投稿の一部をご紹介したいと思います。
【水谷禎子がこの記事を書いています。】
2021年4月6日(火)に【Zoomグループトーク・情報発信ネタの見つけ方をシェア】を開催。
Zoomのブレイクアウトルームという機能を使って、参加者を少人数のグループに分けてグループトークを行い、そのあと全体でグループトークの内容をシェアしていただきました。
テーマは【情報発信ネタの見つけ方をシェア】
日々、ブログやSNSで情報発信している方は多いと思います。
みなさん、ブログやSNSの情報発信ネタはどうやって見つけているのでしょうか?
気になりますよね?
先生相談室のZoomグループトークで、みなさんの情報発信ネタをシェアしていただきました。
いろんなことに意識を向けておく
最初に、Zoomのブレイクアウトルーム機能を使ってグループに分けて、情報発信ネタの見つけ方を話し合っていただきました。
その後、グループで話した内容を全体の場でシェアしていただきました。
・雑誌の表紙を参考にする
・ニュースや時事ネタを参考にする
・ドラマネタを参考にする
・SNSで流れてきたものを参考にする
・専門外の本を参考にする
など、みなさんいろんなところから情報発信ネタを見つけているようです。
それから、「いくら情報発信のネタがあっても、そこに意識を向けておかないとネタを見つけることができない」という意見もあり、印象的でした。
参加者の感想
ありがとうございました。
同じテーマに悩みがある方々と掘り下げて話ができて、参考になることが多かったです。
意識して、ネタと探すことや、違う目線でブログを書くことも実践します。
雑誌の表紙や電車の広告など、ネタは意識していれば目に入ってくるのですね。
もっとアンテナの感度を高めたいと思いました。
また、目線を変えて書いてみることや、世代の違う人たちと話すことで刺激を受けることも、なるほど~と思いました。
できるところから実践していきます。
本日はありがとうございました。
なるほどーと思うことや【知っているのにやってない】事もあって、反省したり感心したり。
雑誌の表紙はなるほどと思いました。
今回のグループは、全く違うお仕事の方ばかりなので、目線が変わってとても参考になりました。
違う目線、大事ですね!
参加した水谷の感想
自分ではやっていなかった情報発信ネタの見つけ方もあり、とても参考になりました。
参加していただいたみなさま、ありがとうございました。
【無料】先生・コンサルタントのためのZoom使いこなしマニュアル付!オンラインセミナーを仕事に取り入れたい方、必見!
私でもオンラインセミナーに集客できますか?
オンラインセミナーから、バックエンドのサービスのお申し込みをとるには、どんなセミナーをしたらいいの?
このメール講座を読めば、全てわかります。