異業種交流会を選ぶ10のポイント 自己PRが苦手な人向け

Pocket
LINEで送る

異業種交流会に行ってみたいけれど、どの交流会に参加したらいいかわからないというあなたへ

【質問】
世の中にはいろいろな交流会がありますが、どんな交流会に行けばいいのですか?(起業して2年目のコンサルタントHさんより)

自分が参加すべき交流会を選ぶコツを教えてください、という要望をいただきましたので、私なりの「基準」を書いてみます。

【こんな方に向けて書いています】
●どちらかというと営業や自己PRが苦手

●ガツガツ、ぐいぐい来られるのは困る

●参加目的は「仕事につなげたい」
・ビジネスパートナーと出会える
・参加者から仕事のヒントが得られる、刺激を受ける
・マーケティングできる、ビジネスの意見を聞ける
・お客様候補と知り合える
・紹介してくれる人と知り合える、など。

異業種交流会って、ビジネスパートナーとの出会いを期待して参加するものですから、マッチングが大事です。ある意味「婚活パーティ」と似ているところがあります。

どんな交流会でも共通の要素は、

●有名人有利
●説明上手、第一印象がいい人が有利
●物おじしない人が有利
●時流に乗っているビジネスをしている人が有利
●察する力が高い人が有利

であることは、間違いありません。

もしあなたが、上記のどれかに1つでも当てはまるのでしたら、そんなに迷うことはありません。どこに参加しても、それなりの成果をつかむことができるでしょう。名刺をたくさん持っていますぐGO!です。

残念だけど、私はどれも当てはまらない・・・というあなた。

がっかりすることはありません。ちゃんと参加する会を選んでいれば、仕事につなげることは可能なんです。

自己PRが苦手な人のための異業種交流会を選ぶ10のポイント

1、参加者が絞り込まれており、自分の未来のお客様候補がいそうなところ、つながりたい、仲良くなりたいと思うような人が参加しているところ

やはりこれが一番大事です。

今は、どんな人が参加しているかフェイスブックイベントページで見られたり、過去の記事を見て雰囲気をつかむことができるはず。わからなければ、主催者に聞きましょう。

2、人数は多くても50人まで。できれば20-30人くらいの会が良い

あまりに人数が多すぎるとうまくいきません。人見知りの方はそれだけで疲れてしまいます。

「今日は名刺をいっぱい集めるぞ」という目的でしたら人数が多い方がいいですが、参加者ときちんとお話しする時間を
とりたいのであれば、人数が多すぎるものはおススメできません。

3、参加費が安すぎないこと。最低5000円以上。数千円~1万円くらいのものだとなおよし

参加費と参加者のレベルは、ほぼ比例します。

安すぎる交流会は、とにかく仕事が欲しい「仕事クレクレ星人」、名刺を数多く集めたい「名刺コレクター星人」、自分を一方的に売り込みたい「オレオレ星人」等の出現率が高いです。

4、主催者を知っている、主催者と仲がいいこと。主催者に「こういう人がいたら教えてください」と頼んだらその場でつないでくれるような会

実は、これもとても大事なことです。

主催者から自分を紹介してもらえると、あなたの注目度があがりますし、参加者からも一目置かれます。また、お目当ての方とつないでくれることは口下手の人にとってはとてもありがたいこと。一度ためしに参加して気に入った会があれば、何度も通って顔を覚えてもらい、主催者に目をかけてもらえるようになりましょう。

他にも、以下のようなことがあります。

5、出会いが1回きりにならない工夫があること
6、禁止事項やルールがきちんと設けられていること
7、参加者と落ち着いて話をできる時間があること
8、その会の雰囲気があっていると感じること
9、即、仕事につながらなくても、また行こうかなと思えること
10、参加者のうち20%くらいはリピーターがいること

私が重要視しているのは、上記の1-4です。

もし仮に年間10回交流会に参加するとしたら、毎回違うところへ行くのではなく、これらの条件が合うところ2、3か所を選んで3回以上は参加しますね。

その方が「いいつながり」ができますし、結果として、仕事に結びつくことが多いからです。2000年に起業してもう17年目に入りますが、経験上、上記のルールは私の鉄則となっています。

ただやみくもにいろんな会に参加しても疲れるだけ

良く知らないうちは、「お試し」と思っていろんな会に顔を出してもいいですが、ある程度、「お試し」が終わったら、出席すべき交流会はきちんと選んでくださいね。

10つのポイントを参考に、自分に合った交流会を見つけてください。

素敵なビジネスパートナーと出会えますように。

ブログで書きにくいことはこちらで書いています
○○ならあの人!と呼ばれる存在になる!
あなたの値段を3倍にするブランディング・集客法

メルマガのご登録はこちらから

【合わせて読むと参考になります】
異業種交流会での自己紹介のコツ

自分がセミナーを主催し、その後に懇親会を開催する講師・コンサルタント・先生業向け「ファンやリピーターが増える懇親会」開催のコツ
セミナー後の懇親会を120%活用する秘訣とは

【無料】先生・コンサルタントのためのZoom使いこなしマニュアル付!オンラインセミナーを仕事に取り入れたい方、必見!

どんなテーマでオンラインセミナーをしたらいいの?
私でもオンラインセミナーに集客できますか?
オンラインセミナーから、バックエンドのサービスのお申し込みをとるには、どんなセミナーをしたらいいの?


このメール講座を読めば、全てわかります。