アメブロとフェイスブックはどちらが集客に効果的なのか

Pocket
LINEで送る

アメブロとフェイスブック

集客はフェイスブックだけではダメですか?という質問に続き、アメブロとフェイスブックどちらが集客できますか?という質問も多いです。

この2つは、それぞれ長所、短所がありお互い補い合えるメディアなので両方を組み合わせて使うのが最もベストな使い方です。

集客力は一般的には、

ブログ>フェイスブック

ですが、これはその方のパーソナリティや性格、ビジネス内容にもよるんですよね。

どちらを使うにしても、最終的にはメルマガをやってメルマガの読者を集めるというのが鉄板です。

アメブロとフェイスブックの使い分けは?どちらに何を書けばいいのか

これも本当によく聞かれる質問です。

私がお薦めしている方法は以下です。

●アメブロ(ワードプレスも同じ)にはしっかりした記事(コンテンツ)を書く。これは毎日でなくてもOKだけれど、日記的なものではなくコンテンツとして読み応えがあるもの。

●フェイスブックには、自分の人柄、日常を見せる投稿をし、たまにブログ記事をリンク投稿する。

ブログは記事の魅力
フェイスブックは人柄・パーソナリティの魅力

で読者を引きつけるもの。

ですから書く内容は、日記的なもの、ちょっとしたこと、写真、リアルタイムの投稿はフェイスブックに、しっかりした記事はブログに書くことをお薦めします。

アメブロとフェイスブック、どちらに力を入れればいいの?

あなたがネット上のコミュニケーションが得意で人とどんどんつながる場へ出向き、たくさんの方と会う機会が多いのであればフェイスブックに重点を置き、たまにブログを書いて記事を紹介するのがいいでしょう。

セミナーやイベント開催が多い著者、セミナー講師などはフェイスブックと相性がいいです。オープンマインドでソーシャルリテラシーが高く、知らない人ともどんどんネット上で交流し、からんでいけるタイプに特におすすめです。

フェイスブック

あまり人との交流が得意でない方やオープンマインドではない方は、ブログをがんばるのがいいです。読者のためになる記事や共感される記事を1記事1記事しっかり書き、読まれるコンテンツを増やしていくことです。

ブログ

 

アメブロで結果を出すための注意点

ここで注意して欲しいことは、アメブロを使うメリットは「SNS要素をフル活用すること」で得られるということ。

アメブロ内集客(これって面白い言葉ですね)という言葉もあるくらい、アメブロを使った集客というのは、ブログ界ではちょっと特殊なんです。

アメブロのメリットを最大限に得ようと思ったら、アメブロユーザーとのまめな交流が欠かせません。

たとえば、お茶会やランチ会、セミナーやイベントにちょこちょこ顔を出してそこでつながりを増やしたり、お互いを紹介する記事を書いたり、コメントをつけたり、SNS的な交流をすればするほどアメブロユーザーにあなたの記事が届きやすくなり、アクセスが増え、結果、お客様が増えていくという構図なのです。

またアメブロユーザーを意識した記事の書き方をマスターするほうがいいですし、ブログを何度も読みに来てくれるようマメな更新も効果的でしょう。

右肩あがり

ええー!?そんなことやってられないわ!そんな時間がない!というあなたは、SEO(検索エンジン対策)をがんばることです。

検索エンジンからブログを読んでくれる人が多くなれば、アメブロ内交流をしなくてもコンスタントにアクセスが集まるようになっていきます。

SEOである程度のアクセスが見込めるのであれば、アメブロを使う必要性というのはほとんどないですね。ワードプレスの方が自由度も高いですし、SEOにも強いのでブログはさっさとワードプレスにすることをお薦めします。

逆に言うと、ワードプレスは、SEOが強いかSNS経由でアクセスを集めてこなければ、全然アクセスが集まりません。記事も、アメブロのノリで書いていてもあまりリピーターがつきません。

そこをよくわからないままに、アメブロの書き方・アメブロ内集客に慣れている人が、とにかく今はワードプレスだ!と同じノリで始めてしまうと、全然アクセスが集まらず、心が折れて結局アメブロに戻ってしまうということになりかねません。

実際、そういう方をたくさん見てきました。

アメブロからワードプレスに移る方は、頭を切り替えて戦略も変えてくださいね。

以上でなんとなくアメブロとフェイスブックの使い分けについて理解していただけましたか?

メルマガでは、事例も交えてときどき説明していますのでさらに学びたい方は、ぜひ登録しておいてくださいね。

青山華子のメルマガではもっと詳しく解説しています
○○ならあの人!と呼ばれる存在になる!
あなたの値段を3倍にするブランディング・集客法

メルマガのご登録はこちらから

【無料】先生・コンサルタントのためのZoom使いこなしマニュアル付!オンラインセミナーを仕事に取り入れたい方、必見!

どんなテーマでオンラインセミナーをしたらいいの?
私でもオンラインセミナーに集客できますか?
オンラインセミナーから、バックエンドのサービスのお申し込みをとるには、どんなセミナーをしたらいいの?


このメール講座を読めば、全てわかります。