ブログ
ZOOMセミナーの集合写真を撮りたい場合の画面キャプチャ方法、画像のぼかし・モザイクの入れ方

zoomを使ってお客様にコンサルティングをしたい。
zoomを使ってお客様に少人数のセミナーを提供したい。
…でも、慣れていないので一連の手順を学んでおきたい!
こんな風にお考えの方に向けて、一連の手順をシリーズでまとめております。
今回は、zoomセミナーを開催した際、参加者全員で集合写真を撮りたいけどどうしたらいいの?その方法についてまとめました。
目次
集合写真をなぜ撮るのか?
リアルのセミナーで普段やっていることと同じだと考えると分かりやすいと思います。
- こんなセミナーを開催しました!という専門家としての実績をPRできる
- 参加者の感想を書き添えることで「私も次は参加したい!」と見込み顧客の参加意欲を高めることができる
こういった狙いから、参加者の合意をいただいたうえでzoomセミナーの集合写真を撮影・シェアすることが多いです。
何度もzoomセミナーを主宰していることがブログやSNSでPRできれば、見込み顧客にも「この先生はZOOMセミナーをしているんだ」という認知を取っていくことができ、時間や場所にとらわれない働き方に少しずつシフトすることが可能になる・・・!こんなメリットが期待できます。
撮影にあたっての注意点と撮影方法
撮影の前に・・・
- まず前提として、「zoomセミナーの活動報告に使わせていただきたいので、最後に集合写真を撮りたいと思います」とzoomセミナー募集時に一言書き添えておくと親切です。
- また当日のウェルカムトーク、全体概要の説明でも、「最後に皆さんで集合写真を撮ってから解散しますね。」と改めて伝えます。
- そして、セミナーの講義や質疑応答が一通り終わったら、「では最後に皆さんで集合写真を撮りますね!顔出しがNGな方はカメラをオフにしていただければOKです。」とお伝えすればOKです。
こうした配慮をするととても親切です。
そして、画面のスクリーンショット機能を使って、画面のキャプチャを行います。
画面のキャプチャにはどんなソフトを使ったらいいのか
実は、キャプチャそのものは特にソフトのインストールは要りません。Windowsもmacも標準ソフトで対応可能です。基本的な仕組みを理解していただくために、キャプチャの基本的な手順をはじめに紹介させていただきます。
Windowsの場合
キーボードの「PrtScn」キーを押します(このキー、実はプリントスクリーンを行うボタンなのです)
ペイントソフトを開き・・・
ctrl+vでペーストすれば画面をキャプチャできます。
画像ファイルはデスクトップなどに保存してください。
macの場合
「Command」キーと「Shift」キーと「4」キーを同時に押します。
すると、マウスのカーソルが十字に変わりますので、その状態で範囲を選択するとお好みの画面がキャプチャできます。
キャプチャされた画像はデスクトップに保存されるはずです。
トリミング・モザイクや文字を入れる場合
上記の使い方で簡単にキャプチャすることは可能なのですが、名前を隠したり文字を入れたりするのには向きません。
また、頻繁にキャプチャをしようとすると意外と使い勝手が悪いです。
基本的なキャプチャの仕組みに慣れていただいたら、次のソフトを導入していただくとすごく便利です。
Windowsの場合の便利ソフト、screenpresso
使い勝手が良く、標準ソフトよりも操作のストレスが少ないため、私はscreenpressoという無料のアプリを使っています。
インストール方法はこちらにレクチャーをまとめました。
簡単な使い方、ぼかし方などは動画で説明しましたので、詳しくはこちらをご覧ください。
macの場合の準備ソフト、skitch
skitchというフリーソフトが非常に便利です。有名なEvernoteを作っているアプリメーカーから出されているので心なし安心・・・という面もあります。
2年前までmacを使っていた場合は、写真のトリミング、画面のキャプチャ、モザイク、矢印や注釈の追加はすべてこのソフト1つでやっていました。
細かい操作方法は手元にmacがないのでレクチャーできないのですが、こちらに親切なレクチャー動画がありますので参考にしてください。
キャプチャした画像の使い方
先ほどのscreenpressoの例で言うと、「ピクチャ」→「screenpresso」というフォルダの中に加工したデータが保存されています。
あとはいつもブログを書く時と同じ手順でブログやSNSにアップすればOK!
慣れれば特に難しいことはないと思いますので、ぜひチャレンジしてみて下さい!
こちらの記事もおすすめです。
オンライン講座を作るために欠かせないzoomという無料WEB会議システムの基礎知識(まとめ記事)
青山華子よりお知らせ
青山華子の学びのコミュニティ「先生相談室」では、zoomを使った勉強会やイベントを定期的に開催しています。
集客や運営の負担なしで先生相談室メンバー向けにZOOMセミナー講師として登壇できる機会もあります。
ZOOMセミナーに登壇する際には、青山華子からセミナー内容のアドバイスや操作練習なども無料で受けられ、オンライン講師としてデビューするチャンスです。
先生相談室はメンバーを募集中(*時期によって先行案内中のこともあります)ですので、ぜひこちらをチェックしてみて下さい!

発信力を上げて自分の価値を3倍にしたい方へ
・ブログやSNSでファンや共感者を増やしたい
・業界の第一人者になって10年、20年続くビジネスをしたい
そんな方向けに役立つ情報を週2回、20時頃に発信中。
【実績】
●ある手法を取り入れて、半年後に粗利が月500万円アップした学習塾。
●単価10万円の講演料が7ヶ月で30万円になった研修講師。
●月収8万円だったコンサルタントが、メルマガとブログを始め、9ヵ月で月収50万円をコンスタントに稼げるように。
●今まで全然売れなかった88,000円の講座がブログ経由でコンスタントに売れるようになった講師。
●3,000円だった受講料を10,000円に値上げし、以前より2倍以上集客もコンスタントにできている講座の先生。
●ブログ経由で仕事が殺到し、新規の受注を一時ストップしたカウンセラー。
●初出版につながった。アマゾン2連続1位を獲得できたコンサルタント。
私のこれまでのがけっぷちな人生で起きた様々なビジネルトラブルや体験談も、限定公開しています。
【保護中の限定記事のパスワードは、メルマガ1通目のプレゼントで全て公開中!】