シェアオフィスという選択肢 フリーランスの仕事場所選び
今日の午前中はカフェでお仕事ですわ、おホホホっ・・・なんていうノマドなワークスタイルもいいですけど、噂話で盛り上がっている女子グループの横での仕事はなかなかキビシイものがあります・・・。
そんなノマド・ワーカ―のみなさんに朗報!
最近、都内に続々登場の「シェアオフィス」に注目です。
都心のシェア・オフィスは百貨繚乱
まずは「シェアオフィスって何?」という方のために、基本事項をおさらい。
従来からある「レンタルオフィス」が、フロアを細かく区切った個室を個人で利用する形なのに対して「シェアオフィス」は一般的に複数の利用者が同じスペースを共用するスタイルです。
デスクや会議室が用意され、インターネット回線やコピー機などのOA機器も整備。固定電話の設置や住所の登記も可能です。
使用するデスクは、フリーアドレス式であることがほとんどですが、使用する席を予約できたり、仕切られたスペースがあるなど、施設によって異なります。
事前にインターネットから使用する席の予約をできるなど、電話秘書のサービスの提供があるなど、使い勝手の向上に各施設がしのぎを削っています。
コワーキングスペースとの違いは?
ひとつの空間とオフィス機器をシェアして働く、ということではシェアオフィスもコワーキングスペースも同じです。
違いがあるとすれば、コワーキングスペースでは利用者同士の自然発生的なコミュニケーションが魅力のひとつとなっていること。
ちょっとしたイベントが定期的に企画されるなど、交流を促す施設側の工夫も見られます。
一方で、シェアオフィスの中にも気軽に交流できる雰囲気を売りにしているところもあり、また双方ともに月極プランや1日単位、時間貸しなど多彩な利用プランを備えている場合が多く、それほど大きな違いはないのが現状です。
利用するのはどんな人?
原則、デスクはオープンスペースなので、周囲に様々な人たちがいることが前提。よって周囲の雑音で集中が途切れるタイプの方や個人情報、セキュリティが重視される仕事の方、書類や多様IT機器などスペースを必要とするものが多い仕事の方にはちょっと不向き。
またオープンスペースなので、電話対応の多い仕事の方にも向いていないと思われます。
上記を踏まえた上で、起業したばかりの方が最初の事務所として、地方に会社がある方の都市部のオフィスとしての利用には適していいると言えるでしょう。
また、コワーキングスペースの利用については、クリエイター、作家さん、エンジニア、コンサルタント系の方など、他の人からのインスピレーションが自分の仕事の刺激になるような職種の方にはぴったりかもしれません。
クールなインテリア、おしゃれなドリンクバーに行くだけで舞い上がってしまって、仕事は二の次になりそうなこばちん。
シェアオフィスデビューはもうしばらく先になりそうです…
【無料】先生・コンサルタントのためのZoom使いこなしマニュアル付!オンラインセミナーを仕事に取り入れたい方、必見!
私でもオンラインセミナーに集客できますか?
オンラインセミナーから、バックエンドのサービスのお申し込みをとるには、どんなセミナーをしたらいいの?
このメール講座を読めば、全てわかります。