無料で何でもクレクレ君を寄せつけない方法

何でもただ(無料で)欲しがる人、参加しようとする人のことを「無料でなんでもクレクレ君」、または「くれくれ星人」と呼びます。
この「くれくれ星人」に困っている人が、予想以上に多いのでしょうか。この件に関しての質問や相談が増えました。
「きちんと代金を払ってください」となかなか言いにくいとか頼まれるとNOと言いにくくて、つい無料、または安価で引き受けてしまうという人もいるようです。
解決法・予防手段
(1)いい人になろう、いい顔をしよう、いい人だと思われたい・・という潜在欲求を断ち切ること。
(2)実績とか他者評価に裏付けされた「真の自信と実力」をつけること。
王道ですがこれしかありません。
ずうずうしい要求を頼まれやすい人というのは、ある意味、相手からなめられているってことなんです。要は、この人に頼んだら、なんとかなりそう、と思われているってコト。
はい、私も昔、そうでした。
その上、私は一見、「なんでも受け入れてくれそうな優しい印象」をもたれているみたいなのです。
ですから、もっと若い時は、老けメイクをして年上に見せたり、きつそうに見えるアイラインを入れたり、服装を工夫したりといろんなことをやってみましたよ。
その結果、
青山さんはコワイ。
お金にうるさい人。シビアな人である。
毒舌である。
ビジネスライクな人で冷たい。
・・・・とビジネス上では思ってもらえる方がトクなんだという当たり前のことに気がついたんですね。
社内でもこれを徹底していて、弊社のスタッフが、値切られたり、条件交渉をされた時は、必ず「自分としては期待にこたえたいのですが、社長が守銭奴なんです」「社長が契約やお金にうるさくて、最初に契約書交わさないと取引できない決まりになってるんですよ」 とすまなそうな顔をしてこのように言い、その後、しばらく黙るように 指導しています。
一人で仕事をしている方なら、「そうしたいのですが、マイルールで決めてあるんです」とか決まり文句をあらかじめ用意して、NOを言いやすい環境にしておくことをオススメします。
また、もちろんあなたも、お友達には絶対に「クレクレ攻撃」をしないでくださいね。
「お友達」は「お友達」。ビジネスはビジネス。
ここは混合しない方が、いい関係を維持できます。日々、実力を磨いて、心も技もプロフェッショナルになりましょう。
【関連記事】
無料Orお友達価格で仕事を頼まれたら?
メルマガではもっと詳しく書いています
○○ならあの人!と呼ばれる存在になる!
あなたの値段を3倍にするブランディング・集客法
メルマガのご登録はこちらから
発信力を上げて自分の価値を3倍にしたい方へ
・ブログやSNSでファンや共感者を増やしたい
・業界の第一人者になって10年、20年続くビジネスをしたい
そんな方向けに役立つ情報を週2回、20時頃に発信中。
【実績】
●ある手法を取り入れて、半年後に粗利が月500万円アップした学習塾。
●単価10万円の講演料が7ヶ月で30万円になった研修講師。
●月収8万円だったコンサルタントが、メルマガとブログを始め、9ヵ月で月収50万円をコンスタントに稼げるように。
●今まで全然売れなかった88,000円の講座がブログ経由でコンスタントに売れるようになった講師。
●3,000円だった受講料を10,000円に値上げし、以前より2倍以上集客もコンスタントにできている講座の先生。
●ブログ経由で仕事が殺到し、新規の受注を一時ストップしたカウンセラー。
●初出版につながった。アマゾン2連続1位を獲得できたコンサルタント。
私のこれまでのがけっぷちな人生で起きた様々なビジネルトラブルや体験談も、限定公開しています。
【保護中の限定記事のパスワードは、メルマガ1通目のプレゼントで全て公開中!】