初めて青山華子さんの忘年会に参加してみた。~起業したての人にとってどんな学びがあったのか!?~

青山華子さんのFacebook投稿を見ると、いつもたくさんの人達に囲まれて、さぞ華やかなんだろう・・・
そんな風に思っていた1年前の私。。。
- すごい人たちばかりで委縮しちゃうんじゃないか・・・
- 輪の中に入れないんじゃないか・・・
- ワークが難しくて付いていけないんじゃないか・・・
知らないと、いろんな不安がよぎるのは、きっと私だけではないはず。
ということで、今回ご縁をいただきまして、12月1日に行われた先生相談室の忘年会に参加してまいりました。
この記事では、オンラインコミュニティ先生相談室に入りたて、または興味があり、リアルの会合に興味がある方に向けて、実際に青山華子さんやその周りを囲む人たちは一体どんな人達なんだろう!?というのを、今回初参加させてもらった僕なりの視点で書いてみたいと思います!
結論から言うと、皆さん温かくてパワフルでめちゃくちゃ学びになりました!
【ブログ集客コンサルタント 中村和幸がこの記事を書いています。】
こんにちは。青山華子さんのブログ作りのお手伝いをさせていただいている、先生相談室サポートメンバーの中村です。このたび記事を寄稿させていただきました。ぜひお役立てください!
今回初めてお邪魔してきました!
目次
青山華子さんの忘年会は、一体どんな風だったのか?
(総勢20名以上の方が参加されました)
募集ページにも書いてあるのですが、
- 私が無名時代にやったこと、他の方がやって効果があったことなどを共有し、一緒に楽しく学べる場にしたいです。
- 通常のイベントやセミナー、忘年会では、席が近い人とは話すけれど、全員とは話せなかった、席が遠いあの人とも話したかったのに・・ということが多いはず。そんなことがないよう、ゲーム形式で席替えをしながら、できるだけ全員と話せるように進行を考えています。
- 通常のセミナールームではなく、隠れ家的なマンションの1室を借り切って行うアットホームなミニセミナー&忘年会ですので、かしこまったパーティが苦手な方でも気軽に参加できます。
、、、と、募集ページに書いてあったとおり、ほんとにそのまんまの忘年会でした。
(カラフルな椅子がかわいい。駅からのアクセスも抜群)
でっかいホテルを借り切って行う盛大なものではなく、ほんとにアットホームな大人っぽい感じの場。
食べて飲んで喋って終わり。ではなく、ゲストの方が学び・楽しんでいただけるようあちこちに工夫が凝らされた「スゴイ!」ポイントがたくさんありました。
アイスブレイクを兼ねた他己紹介ワークがすごかった
冒頭、アイスブレイクを兼ねて始まったのが「他己紹介ワーク」
詳しくは参加された方だけの秘密にさせていただきたいのですが、「お仕事を始めたきっかけ」や、「どんなお客様が多いか」など、全10項目の質問をペアで進めていくことで、初めてあった人となりが分かる仕組み。
これは、、、質問を進めるうちに隣の方とも自然と打ち解ける仕組み。。。「うまいな~」と関心してしまいました。
ワークをせっせとまとめた後は、皆さんの前で発表タイム
このワークに沿って組み立てた他己紹介をすることで、自分がどんな仕事を誰に向けてどんな売りでやっているかを、わざとらしくなく紹介できるという大変すばらしいワークでした。
中村自身も、そろそろサービスの設計やターゲットを見直そうと思っていたので渡りに船!この機会がまさしく良い壁打ちになり、独りで悩みながら進めるよりも、あっという間に速く進みました。
先生相談室で気になるあの人に・・・生でお会いできた!
先生相談室は主にネット上を中心としたコミュニティ。Facebookやzoomでやり取りはしていても、実際に直接お話しするのは初めて。
「いつもお見掛けしています~」
「こちらこそ、いつもご活躍を見て勉強させてもらってます~」
と、あちこちでそんな声が聞こえました。
「先生」というお仕事柄、文章やブログ、パソコンの画面越しを拝見する限りでは怖そうなイメージがあるけど(←気のせい)、リアルだとすごくニコニコしていて雰囲気が柔らかい方ばかり。
やっぱりリアルでお会いすると心の距離がぐっと近づき、今後の先生相談室の活動もスムーズになること間違いなしです。
エネルギーが高い人たちがたくさん!
本を出版されている先生も多数いらっしゃったり、キャリア10年以上の方もたくさん。
当然バリバリにお仕事をされている方々ばかりなので、場のエネルギーがとにかく高いんです。
具体的にどのシーンでどだったかというのはうまく説明できないのですが、とにかくパワフルではつらつとしていて、その場にいるだけで元気をお裾分けいただけるような、そんな会でした。
他にもいろいろ書きたいのですが、ブログに書いちゃいけない「ピー」トークもあったりで(笑)それは次回参加される方の楽しみに取っておきたいと思います。
まとめ
初めて参加させていただきましたが、ご覧のように学びがたくさんあったり、気になるあの人にお会い出来たり、おいしいお食事やお酒をいただけたりと、あっという間の半日でした。
ごくごく個人的な面で言うと、
- 他己紹介ワークのおかげで中村のサービスに興味を持っていただけた人が何名かいらっしゃった。
- 先生相談室のメンバーさんのように、身近に接してくださる方のお手伝い・サポートをしていきたいと強く感じた。
というのが大きな発見でした。
(最年少チーム?)
日頃から先生相談室を活用して学んだり・交流を深めたりしながら、その上でリアルの場にも顔を出すことでさらに自分の学びが深まる。。。
リアルとネットをうまく活用することでとても良い循環が生まれると改めて感じました。
以上、簡単ではありますが、忘年会潜入レポでした!
これからも先生相談室を存分に活用していただけたら幸いです!
【こちらの記事も参考に!】
「先生相談室」に入りたい気持ちはある!でも迷いの森から抜け出せないあなたへ
【青山華子より補足】
先生相談室では、現在、メンバーを募集中です。(時期によっては先行案内に切り替わっています)
先生相談室の詳細はこちらからご覧ください。
発信力を上げて自分の価値を3倍にしたい方へ
・ブログやSNSでファンや共感者を増やしたい
・業界の第一人者になって10年、20年続くビジネスをしたい
そんな方向けに役立つ情報を週2回、20時頃に発信中。
【実績】
●ある手法を取り入れて、半年後に粗利が月500万円アップした学習塾。
●単価10万円の講演料が7ヶ月で30万円になった研修講師。
●月収8万円だったコンサルタントが、メルマガとブログを始め、9ヵ月で月収50万円をコンスタントに稼げるように。
●今まで全然売れなかった88,000円の講座がブログ経由でコンスタントに売れるようになった講師。
●3,000円だった受講料を10,000円に値上げし、以前より2倍以上集客もコンスタントにできている講座の先生。
●ブログ経由で仕事が殺到し、新規の受注を一時ストップしたカウンセラー。
●初出版につながった。アマゾン2連続1位を獲得できたコンサルタント。
私のこれまでのがけっぷちな人生で起きた様々なビジネルトラブルや体験談も、限定公開しています。
【保護中の限定記事のパスワードは、メルマガ1通目のプレゼントで全て公開中!】