facebookに投稿したブログ記事を多くの人に読んでもらう7つの秘訣

Pocket
LINEで送る

考える女性

facebookからブログに誘導したい、もっと多くの方にブログ記事を読んでもらうコツはありますか?という質問を講師の方よりいただきました。

私がいろいろ検証してみた結果、facebookからコンスタントにブログ記事を読んでもらえたり、メルマガ読者を増やせる人と増やせない人の傾向がだいぶ見えてきましたので共有します。

最初にfacebookの土壌を整える

まず、講師やコンサルタントであってもfacebook(個人ページ)はほぼプライベート使用で、全くビジネス投稿をしていない場合、いきなりブログ誘導やメルマガ読者を獲得することは難しいです。

まずやるのは、普段から「先生(何かを教えてくれる人)」ポジションでの投稿をしておき「土壌を整えておく」こと。

きれいな花を咲かせるには良い土が必要なのと同じで、これができていないとそもそもfacebook(個人ページ)から誘導をしようとしてもうまくいきません。

信頼を積み重ねて「この人の薦める記事なら読んでみたい」「面白そう」という状態を作ることが先決なのですね。

そのために、ビジネス投稿を定期的にして、その中にさり気なくブログ記事を読んでもらうための「リンク投稿」を混ぜていきます。

プライベートとビジネス投稿のバランスがいいなあ、うまいなあと私が思っているのは、内藤勲さんです。ちょうど参考になる記事を見つけましたので、まずはこちらを読んでみてください。

facebookの投稿に貼ったリンクをクリックしてもらうために、忘れてはいけないこと

次に戦略を持って記事を投稿する

土壌が整ったら次に行きます。大前提として、facebookから誘導するブログ記事は「読む価値があるコンテンツ」であること。日記的なものはNGと思ってください。

えーっ!?そんなことを言われても、毎回そんなにいい記事なんか書けないよと思ったあなた。

安心してください。

ブログ記事の全てをリンク投稿するのではなく、ある程度、厳選してよく書けた記事やfacebookで発信しているあなたのテーマに合った記事だけリンク投稿すればいいのです。

facebookに投稿するブログ記事はこう整えこんな風に紹介しよう

コツを以下の7つにまとめてみました。

1、リンク投稿する記事は厳選する

・役に立つノウハウ
・便利なまとめ、最新情報
・心を動かす記事
・共感する記事

の中で読者にマッチする内容を選びます。

2、アイキャッチ画像を選ぶ

ワードプレスだと「アイキャッチ」に設定した写真が、以下のようにサムネイル画像としてfacebookに表示されますので、ぱっと目を引きやすい画像を選んでください。画像加工したり、キャッチコピーを埋め込んだりするのもいいですね。

アメブロや無料ブログの場合、記事の一番上に挿入されている写真が自動的に表示されてしまいます。

ここに出てくるサムネイル画像を別のものにしたい場合は、以下の方法で変更できます。この方法はあとから「一度リンク投稿した記事の画像を差し替えたいな」という時にとても便利です。私もいつもこの方法で変更していますのでぜひ参考にしてみてください。

【Facebookの使い方:OGP】シェア後、サムネイル画像を変更差し替えする方法。

3、ブログの記事タイトルを見直す

ブログの記事タイトルはここでも大事です。タイトルの力でクリック率が何倍も変わりますので、適当につけていた方は、ここで見直し、反応が良さそうなタイトルに変えましょう。

タイトルを作る秘訣は「1行で誰のためのどんな問題解決できる記事なのかがなんとなくわかる。が、記事本文を読んでみないと全部はわからない」というタイトルをつけること。これは「練習あるのみ」です。

4、ブログの冒頭文を見直す
facebook投稿したサムネイル部分に表示される文章も「記事を読んでみよう」という後押しになりますので、工夫してください。

3青山華子ブログ記事3

【アメブロを書いている方はご注意】
「こんにちは。売れるきっかけを作るコンサルタントの青山華子です」的な紹介文から記事を書き始めている方は、そのままだともったいないので、せめてリンク投稿する記事だけでも冒頭文は書き換えましょう。

5、facebookでの誘導文を工夫する
最初の1行。その先が読んでみたくなる惹きのある文章。これがそろっていると誘導先のブログ記事が読まれる確率が何倍も高くなります。「もっと読む」の前に表示されている文章を「5行広告」を書いているつもりで工夫してみてください。

☆私の例も貼っておきます☆

青山華子ブログ記事

6、facebookへの投稿時間を意識する
記事を何時に投稿したらいいのか?の答えは、その方の読者によって異なります。読者が最も見ている時間帯を狙ってリンク投稿をするようにしましょう。ちなみに、私の場合、平日20時以降が一番見られているようです。

7、リンク投稿は連投しない(リーチ率の向上のため)
ブログ記事のリンク投稿ばかり続けているとリーチ率(記事を見てくれる人の数)が下がります。これはfacebookのアルゴリズム上そうなっています。ですからURLを含まない通常の投稿を必ず間に入れてブログ記事のリンク投稿をすることをお薦めします。

番外編:コメント覧にURLを投稿する?それとも記事の中がいいの?
リンク投稿をするとリーチ率が下がるので、URLは投稿文ではなく、コメント覧にいれたほうがいいと教えるコンサルタントもいらっしゃるようです。

たとえば、2つの見え方は以下のようになります。

●リンク投稿した場合

●コメント覧にURLを投稿した場合
※もっと見るをクリックすると実物を見ることができます

あくまで私個人の場合、リンク投稿したほうが反応率は良かったですが、これはケースバイケースかなと思い、現在、検証中です。

これも内藤さんの記事に参考になる記事がありましたので、合わせて読んでみてください。

Facebookでリンク投稿のリーチを伸ばすために必要なこと
追記)Facebookのリンク投稿でリーチが落ちないためにやっていること

以上7つの秘訣を書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?

細かい小技やテクニックはあるけれど、決め手は、

「あなたの記事をクリックしてまで読んでみたいかどうか」

記事力に勝るものはありません。

いい記事を書いて、いろいろと試しながら、あなたならではの「秘訣」を確立させてくださいね。

メルマガではもっと詳しく書いています
○○ならあの人!と呼ばれる存在になる!
あなたの値段を3倍にするブランディング・集客法

メルマガのご登録はこちらから

【無料】先生・コンサルタントのためのZoom使いこなしマニュアル付!オンラインセミナーを仕事に取り入れたい方、必見!

どんなテーマでオンラインセミナーをしたらいいの?
私でもオンラインセミナーに集客できますか?
オンラインセミナーから、バックエンドのサービスのお申し込みをとるには、どんなセミナーをしたらいいの?


このメール講座を読めば、全てわかります。