
龍神メッセンジャーオンライン養成講座0期マスター講師のみなさま、こんにちは。
講師を担当する、有限会社らーにんぐぽけっと代表取締役、青山華子です。
今後のスケジュールや課題について、追記しましたので、よく読んで、準備をしてください。
必要事項は、随時、加筆していきますので、わからないことがある時は、まずはこのブログ記事を読んでください。
どうぞよろしくお願いいたします。
今後の予定
2020年のスケジュール
11月26日(木)14:00~17:00 オンラインセミナーを開催するための研修
12月05日(土)13:30~15:00龍香さんによる公開リーディング
12月05日(土)15:30~16:30オンライン話し方・伝え方練習会(水谷講師)
12月17日(木)20:00~21:0012月オンライン会議
12月17日(木)21:00~22:00オンライン忘年会
2021年のスケジュール【1年間サポートコース申込者のみ】
01月12日(火)19:30〜21:00高山さん&下さんの自主練習会(リーディング)
01月12日(火)21:00〜22:00新年会・連想ゲーム会
01月14日(木)14:00〜15:30龍香さん、荒川さんによる「カード読み方シェア会」
01月17日(日)10:00~11:0001月オンライン会議
01月17日(日)11:10~12:40リーディング自主練習会+アドバイス(講師:青山)
02月03日(水)20:00~21:00Zoom操作の練習会(水谷講師)※内容未定
02月09日(火)19:30〜21:00高山さん&下さんの自主練習会(リーディング)
02月16日(火)20:00~21:30龍香さん、荒川さんによる「カード読み方シェア会」
02月17日(水)20:00~21:0002月オンライン会議
02月17日(水)21:15~22:15青山のセミナー(タイプ別対処法)※テーマは変更になる可能性があります。
03月03日(水)20:00~21:00Zoom操作の練習会(水谷講師)※内容未定
03月06日(土)14:00~15:0003月オンライン会議
03月06日(土)15:10~16:40リーディング自主練習会(水谷講師)
03月09日(火)19:30〜21:00高山さん&下さんの自主練習会(リーディング)
03月25日(木)14:00〜15:30龍香さん、荒川さんによる「カード読み方シェア会」
2021年1~3月まで
毎月1回
・自主練習会(リーディング)90分(ファシリテーター水谷講師)または青山によるセミナー60分のいずれか
・Zoom練習会(Zoomの操作や、オンラインでの見せ方、話し方)60分(ファシリテーター水谷講師)
・オンライン会議60分
・高山さん&下さんの自主練習会(リーディング)90分 Zoomで開催
・龍香さん&荒川さんの「カード読み方シェア会」90分 Zoomで開催
2021年4~11月まで
毎月1回
・Zoom練習会、プチセミナーを隔月で開催60分(30分がセミナー、30分が質疑応答など)、水谷講師、青山講師
・オンライン会議60分
・高山さん&下さんの自主練習会(リーディング)90分 Zoomで開催
※龍香さん&荒川さんの「カード読み方シェア会」90分 Zoomで開催
課題とダウンロード先
当研修の課題は、以下の4つあります。
1、事前課題(キャラクター【メッセンジャー人格】について考える)
あなたが、オンラインで「龍神メッセンジャー」として活動する時、プロフィールを考える際の基本になりますので、必ず記入して仕上げておいてください。
2、課題1
リーディングの基本である「カードの読み方」を練習する課題です。
全ての相談を記入してから、課題の提出をお願いします。
3、課題2
リーディングの基本である「お客様の不安・不満ポイント」「ヒアリングポイント」「カードの読み方」を練習する課題です。
2年以内に、実際にあった「有料の相談」の中から抜粋した相談を課題にしています。
特に、「お客様の不安・不満ポイント」を相談内容からどこまで察することができるかどうかで、お客様の満足度が変わってきます。よく考えて「お客様の不安・不満ポイント」も記入してください。
全ての相談を記入してから、課題の提出をお願いします。
4、課題3
リーディングの最終課題です。
「課題2」の添削がまだの方でも、無料リーディングを先に進めることができます。
10人の方(それぞれ異なる方)にオンラインで30分の無料リーディングを行い、その方に「評価シート」を記入してもらってください。
無料の公式認定を受けたい方は、必ず「評価シート」を10枚まとめて事務局にメールで提出してください。
課題の提出方法と期限について
事前課題、課題1、課題2について
全て2020年12月10日(木)必着とします。
それぞれの課題を一度にまとめて「課題専用チャット」に提出してください。
【ご注意】課題3の提出方法だけ異なります!
10枚の評価シートが集まりましたら、10枚まとめて1つのメールに添付で事務局までメールを送ってください。
課題3のみ提出期限は、2021年11月末までです。
ただし、無料のオンラインリーディングを行うための公式認定が欲しい方は、この課題をクリアすることが必須となります。
無料公式デビューは、課題を提出してから、審査を行い、事務局から連絡がいくまで、少しお時間をいただいています。できるだけ早く認定されたい方は、課題3をできるだけ早めに提出してください。
▼ここからは、すでに終了した研修の内容になります。
1)研修日程の予約・変更について
研修日程の予約、変更は、弊社の予約システムからお願いします。
既に、セミナー事務局(有限会社らーにんぐぽけっとが代行)よりメールが届いているはずです。
その案内メール内に、オンライン研修1回目、2回目の予約サイトのURLとIDとパスワードが書かれていますので、ログインしてください。
予約サイトにログインすると、予約ボタンがあります。
ご希望の日時が書かれているボタンをぽちっと押すと予約が完了します。
予約は、「先生相談室」のシステムを使っています。
「先生相談室」のロゴが表示されますが、ここはスルーしてください。
オンライン研修のスケジュール
1回目、2回目、それぞれ1日程ずつ参加してください。1回の研修は、2.5時間です。
1回目: すべて終了しました。
10月07日(水)14:00~16:30、19:30~22:00
10月11日(日)14:00~16:30、19:30~22:00
2回目:
10月18日(日)19:30~22:00
10月21日(水)14:00~16:30、19:30~22:00
10月31日(日)14:00~16:30 (全て同じ内容です)
※1回目は、平日の昼に参加、2回目は、日曜の夜参加ということも可能です。
予約を間違えた時、予約を変更したい時
予約を間違えたり、変更したい時は、「キャンセル」ボタンを押してください。
その後、新しい日程を選んで予約をしてください。
予約は、オンライン研修の開始3日前まで変更可能です。
3日前を過ぎますと、予約サイトからは変更できませんので、メールでお知らせください。
詳しくは、セミナー事務局(有限会社らーにんぐぽけっとが代行)のメールをご覧ください。
研修期間中、事務局からメールが届きますので、メールが受信できるよう、設定をお願いいたします。
クラスの人数の偏りについて
1回目の研修は、早い時期の日時が人気のようです。
研修のほとんどの時間をワークがしめますので、多少、クラスの人数に差があっても、問題ありません。
当初1クラス5名までとしましたが、8名までとしました。
人数が多かったり少なかったりするクラスが発生してしまうかもしれませんが、どうぞご了承ください。
尚、1クラスの最低人数は2人からです。
当日の欠席について
やむをえない事情で、当日欠席される場合は、後で説明する「チャットワーク」にその旨、書き込みをしてください。
できるだけ当日の欠席はないようにお願いいたします。
2)チャットワーク開設について
オンライン研修中の連絡やコミュニケーションは、チャットワークの「グループ」を使って行います。
チャットワーク開設をしていない方へ
チャットワークに招待するメールを送付済です。
やり方がわからない方は、こちらの記事をクリックし、「4.2. グループチャットへの参加(招待を受けた人)」というところを読んでください。
クリックして「ログイン」ボタンからログインをしてください。
ページのURLは、https://go.chatwork.com/ja/
無料プランでOKです。
パソコンからもスマホからも使えます。
チャットワークの使い方は、簡単です。
スマホからも閲覧や書き込みができます。
使い方がわからない方のために、別途、オンライン研修1日目が終わった後、そのまま残ってもらって「チャットワーク基本操作の練習会」を行います。
まずは登録をして「読むだけ」でも参加をお願いします。
3)動画を見るには
動画は、順次、動画サイト内に追加されていきます。
動画を見るにはこちらから動画サイトにログインをしてください。
動画サイトにログインをする
※ID、パスワードは、メールでご案内済です。
動画は追加で少しずつ増えていきますので、新しい動画がアップされましたら、このブログ記事に追加し、チャットワークでもお知らせします。
4)リーディングをする環境整備について
オンライン研修には、【PCから】参加してください。
どうしてもスマホから参加する場合は、事前にチャットワークでお知らせください。
研修は、「リーディング練習」「オンラインセミナーのトーク練習」「Zoom操作練習」など、みなさんに実際に行っていただくワークが多いカリキュラムとなっています。
したがいまして、オンラインビデオ参加必須となります。
Zoomでのオンライン研修の際には、必ずお顔出しをお願いします。
また、事前に用意しておいた方がいい機材等については、別途、PDFにまとめてありますので、そちらをご覧ください。
オンライン研修時に用意していただきたいもの
リーディング練習をしますので、以下のものをご用意して、オンライン研修に参加してください。
・龍神カードミニ
・龍神カードミニに同封されている付属のカード解説書(小冊子)
・タイマー(スマホではかってもOKです) ※キッチンタイマーなどでも可
・紙のノートと筆記用具。PCでメモする方は、メモパッドやワード、メモ帳などのアプリケーションの準備。
5)当研修のゴール(リーディング、オンラインセミナー)
オンライン研修では、2回の研修を通じて、3つのことをマスターすることを目指しています。
1)30分、60分のベーシックなオンラインリーディングができるようになる。
開催50回まで。価格3,000円~5,000円で開催する30分リーディング。5,000円~8,000円で開催する60分リーディング
2)オンラインセミナー「入門編」<90分 2万円+消費税>ができるようになる。
3)上記に伴うZoomの操作ができるようになる
6)1回目の研修でやること
30分、60分のベーシックなオンラインリーディングのやり方を学び、リーディング練習を行うのがメインになります。
こちらで想定した「相談」に対し、龍神カードミニを引いて、リーディングをする練習を時間を計って行います。
7)自習について
オンライン研修期間中、動画はいつでも見ることができますので、動画を見て必ず復習をしてください。
また、「龍神カードミニ」には何度も触れて、手になじむまで触ったり、シャッフルしたりしてカードさばきを練習しておいてください。
シャッフルやリーディングのやり方は、入門編の動画の大杉さんのデモンストレーションをご参照ください。
8)研修の他に無料で参加できる練習会について
以下を予定しています。参加を希望される方のみ、ご参加ください。
顔合わせのキックオフMTG
◇日程候補 すべて終了しました。
1、10月6日(火)14時~15時
2、10月6日(火)20時~21時
3、10月9日(金)20:30~21:30
どの日程もZoomのURLは同じです。
顔合わせのキックオフMTGの参加の仕方
・特に参加表明はいりませんので、都合の合う日時に参加をしてください。参加は必須ではありません。
・ZoomのURLは、全部同じURLです。
・10月5日(月)午前中に全員にメールでお知らせするほか、チャットワークにもZoomのURLを書いておきます。
【複数回の参加もOKです】
みんなと話してみたい方は、複数回参加していただいても構いません。
【キックオフの内容について】
1、みなさんの自己紹介
2、私からのオリエンテーション
※参加できない人が不公平になると困るので、リーディングや、セミナーについての質問の回答はしません。
ただし、研修や、自主課題の進め方についてわからないことがある方は、その時に質問していただいてもOKです。
できるだけビデオをONにして参加してください。
顔合わせですので、ビデオはONにしていただけると助かります。
尚、顔合わせの参加は、スマホからでもOKです。
リーディング練習会(2.5H) 終了しました。
10月18日14:00~16:30まで行います。
自由参加ですが、参加を希望される方は、2日前までにチャットワークのスレッドに「練習会に参加します」と投稿をお願いします。
チャットワークの基礎操作の練習会(約20分)
◇日程候補 ※すべて終了しました。
10月7日16:40~17:00、22:10~22:30
10月11日16:40~17:00、22:10~22:30
Zoomはじめて練習会(基本操作のみ)60分
・10月27日(火)15:30~16:30
・10月31日(土)19:30~20:30
・11月02日(月)14:00~15:00
9)オンライン会議の日程
月に1度、全体でオンライン会議を行います。会議には大杉日香理さんも参加します。
現在決定しているオンライン会議の日程です。
11/15(日) 15:30〜16:30
12/17(木) 20:00〜21:00
送付済のPDFについて
以下は、全て案内済です。
【PDF】自分はどんなキャラクターで活動するのか<メッセンジャー人格>を考えよう(事前課題)
【PDF】プロとして必要なオンラインの知識。ファイル名:201013RMO_online
【PDFとパワーポイント】リーディングの課題1、2
2020年10月13日リリースのPDF
【PDF】201013プロとして必要なオンラインの知識
クリックするとブラウザ上で開きます。右クリックで保存できます。
以下は、順にブログ記事にアップしていきます。
2020年10月13日リリースのブログ記事
プロとしての心構え
クリックするとブログ記事が開きます。
パスワードは「rmo」と入力してください。
・オンラインでの話し方、ファシリテーションのコツ(一部、動画あり)
・リーディング方法とメッセージの伝え方~(一部、動画あり)
2020年10月13日リリースの動画
シャッフルからリーディングまでのやり方(簡易版)
1台のカメラで行う際のシャッフルの方法、カードを引いてもらう方法について数分で説明した、復習用の動画です。
株式会社ATEA様の動画サイト内にアップ済。
動画は、必要なものを順次ご案内します。
動画は、「株式会社ATEA様の動画サイト」内にアップされます。
わからないことがある時の問い合わせ先
有限会社らーにんぐぽけっとセミナー事務局までメールでお問い合わせください。
「seminar@l-pocket.co.jp」
2020年10月1日 青山華子
2020年11月29日 改訂しました。