みなさま、こんにちは。

講師を担当する、有限会社らーにんぐぽけっと代表取締役、青山華子です。

有料で開催できる「オンラインセミナーの資格試験」の概要について、まとめました。必要事項は、随時、加筆していきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

1、 試験が受けられる方と資格の範囲について

オンラインリーディングの無料認定合格者の方。

オンラインセミナーを(入門編、基礎編)を有料で開催できる資格は、当試験に合格後、得られますが、最初は「入門編」のみを開催するようにお願いします。

オンラインセミナー基礎編を実施できるのは、入門編のオンラインセミナーを累計20名以上に実施してから

とします。

2、 試験の内容

15分のオンラインリーディングをZoomを使って本番と同じように実施します。
出題範囲は、「入門編」のみとし、以下の箇所を順にプレゼンテーションしてもらいます。

試験でプレゼンテーションする箇所

1)オンラインセミナーを開始するところからスタート。「お時間になりましたので、これからオンラインセミナーを開始します」

2)セミナー開始前のガイダンスを読み上げる

3)自己紹介を行う

4)指定されたページのプレゼンテーションを行う(試験官に指示されたら)

5)エンディングトークを行う(試験官に指示されたら)

2、 試験の採点基準と評価項目

採点は1から10(1が最低、10が最高)の10段階とし、判定項目は以下とします。

無料オンラインリーディングの評価項目に加えて、下記の項目を追加したものを評価項目とします。
(各項目10点満点)

1)清潔感のある服装と髪型をしていて、プロ講師として信頼がおける印象でしたか?

2)背景はプロとしての信頼度を損なわないものでしたか?

3)最初の挨拶や自己紹介はプロらしくできましたか?

4)画面共有を含むPC操作やパワポ送り、画面切り替えはスムーズにできましたか?

5)各ページのプレゼンテーションでメリハリのある話し方ができましたか?

6)エンディングはうまくまとめられましたか?

7)話し方(スピード、わかりやすさ、テンポ)、音声の聞こえ方はどうでしたか?

8)進行の際のお声がけ(声が聞こえているか、画面が見えているか)を忘れずにしましたか?

9)インターネット回線が不安定で途中で3回以上画像や音声が止まるということがありませんでしたか?

10)全体を通じての評価をお願いします。
10分間セミナーを聞いて、最後まで講師の話を聞きたいと思いましたか?

3、 試験当日について

1)試験開始の5分前からログインできます。試験の際のZOOMのURLはいつものと同じです。

前の方の試験が延長する可能性もありますので、あまり早くログインしないでください。
(試験開始5分前にログインしてください。)

2)試験の時は、試験官の指示がありましたら、すぐにオンラインセミナーに入ってください。

時間のカウントは、「お時間になりましたので、オンラインセミナーを始めます」の箇所からとなります。
(つまり、試験官から「では、はじめてください」と言われた直後から試験時間のカウントをはじめます。)

4、 合格発表について

試験の結果発表は、原則として試験の翌日にご本人のみにメールでお知らせします。

5、 合格レベル

1) から9)までの評価項目が各項目7点以上、かつ、「最後まで講師の話を聞きたい」に、3人の評価者中2人以上がチェックしていることとします。

オンラインセミナー実施時間については、5分までのオーバーはOKとします。

時間通りに終えることより、お客様の満足度が高かったかどうかを評価します。

6、 万が一不合格だった場合

万が一、試験が不合格だった場合、費用はかかりますが再試験を行います。

再試験は、1回目の試験の1ヶ月後以降に受けられるよう調整します。

試験の合否をお伝えする際に、改めて再試験の日程候補をご案内します。

7、 試験の申し込み方法

受験希望日の1か月以上前に、以下のお申し込みフォームからお申込みください。

追って日程を調整します。

有料試験お申し込みフォーム

8、 試験料について

初回のみ、試験料は無料です。

ただし、2回目以降の試験料は、1回につき5,500円(税込)とします。

試験料のお支払いは、前払いになります。

1回目の試験が不合格だった場合、次回の受験は、以後1か月以上空けることとし、再度、お申し込みフォームからお申し込みをしてください。

9、 試験日と時間について

原則として、月曜日から土曜日の10時から21時まで(開始時間)とします。
年末年始休暇中と祝日は、試験は実施しません。

10、 試験が受けられる期間と受付期間について

試験実施日は、2021年11月から2022年4月末までです。

試験申し込み受付日は、2021年10月5日から、2022年3月末までとします。

(年間サポートコースも、2021年12月27日までです。)
【ご注意】受付窓口は、2022年以降株式会社ATEAの事務局に変更になります。

2022年以降、試験のお申し込みやお問い合わせは、メールの件名に「龍神メッセンジャー●●の件」とご記入の上、<info@atea.jp>までメールでお問い合わせください。

11、 試験が受けられる人の数

原則として、毎月4名様までとし、希望者が多かった場合は、その月に実施するか、翌月に実施するかを相談の上、決定することとします。

12、 試験日のキャンセル・変更について

試験日が決定したあとの日時の変更はできません。

キャンセルも含めて、当初の試験日が別の日時に変更になった場合、再度、お申し込みフォームから申し込んでいただき「再試験」扱いとなりますので、ご注意ください。

その際、試験料5,500円(税込み)がかります。

 

また、連絡なく当日キャンセルとなった場合、やむを得ない事情を除き、以後、有料の試験受験の順番は、後回しになります。

気軽に申し込んでキャンセル、変更ということがないよう、また、決められた試験日には確実に試験を受けられるようスケジュールを調整して日時を決定してください。

13、 試験期間中に合格しなかった場合について

不合格になった理由を参考に、もう一度基礎を練習し、1か月以上間をあけて再度、試験を受けてください。

14、オンラインセミナーの試験と再受験(再試験)について

●再受験について

万が一、1回目の試験に合格しなかった場合、評価シートの内容を参考に、ご自身で弱い点を強化、特訓していただき、2回目以降の受験にのぞんでください。

次回の受験は、1回目の試験受験日から1か月以上先の試験にエントリーできるものとします。
例)2021年11月の受験に不合格だった場合、2021年12月以降の試験にエントリー可能。

 

●再受験の申込について

再受験の申込は、以下までメールで希望をお知らせください。
「atea-movie@l-pocket.co.jp」

再受験の際には、1回につき5,500円(税込)の受験手数料がかかります。

受験お申込み後、1週間以内に(株)ATEAにお支払いをお願いします。

 

●再試験の試験期間について

受験期間は、2022年4月までとします。

申込は、2022年3月で締め切ります。

合格を目指す方は、2022年3月までに指定の方法でお申し込みください。

なお、同じ試験を3回受験しても合格しない場合、再受験はできないものとします。

再受験をされる場合、十分に、前回指摘された箇所をトレーニングの上、試験に臨んでください。

 

●試験日について

2021年12月以降の試験日は、日程調整の上、おってご案内します。

15、 試験に関することが変更になった場合について

諸事情により、試験について、追加で伝達事項が発生したり、実施のルールが変更する場合があります。

その場合は、すみやかに、メールおよびチャットワークにて、みなさまにご案内いたします。

以上

株式会社ATEA 代表取締役 大杉日香理

有限会社らーにんぐぽけっと 代表取締役 青山華子

 

わからないことがある時の問い合わせ先

龍神MOとアテア動画サイト事務局までメールでお問い合わせください。

「atea-movie@l-pocket.co.jp」

お問い合わせフォームからも承っています。

サポート受付期間は、2021年12月27日までです。

【ご注意】
受付窓口は、2022年以降、株式会社ATEAの事務局に変更になります。2022年以降、試験のお申し込みやお問い合わせは、メールの件名に「龍神メッセンジャー●●の件」とご記入の上、info@atea.jp

までメールでお問い合わせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

2021年12月1日更新 青山華子

発信力を上げて自分の価値を3倍にしたい方へ

・「●●といえばあなた」という存在になりたい!
・ブログやSNSでファンや共感者を増やしたい
・業界の第一人者になって10年、20年続くビジネスをしたい

そんな方向けに役立つ情報を週2回、20時頃に発信中。

【実績】
●ある手法を取り入れて、半年後に粗利が月500万円アップした学習塾。

●単価10万円の講演料が7ヶ月で30万円になった研修講師。

●月収8万円だったコンサルタントが、メルマガとブログを始め、9ヵ月で月収50万円をコンスタントに稼げるように。

●今まで全然売れなかった88,000円の講座がブログ経由でコンスタントに売れるようになった講師。

●3,000円だった受講料を10,000円に値上げし、以前より2倍以上集客もコンスタントにできている講座の先生。

●ブログ経由で仕事が殺到し、新規の受注を一時ストップしたカウンセラー。

●初出版につながった。アマゾン2連続1位を獲得できたコンサルタント。

私のこれまでのがけっぷちな人生で起きた様々なビジネルトラブルや体験談も、限定公開しています。

【保護中の限定記事のパスワードは、メルマガ1通目のプレゼントで全て公開中!】